伊勢新聞『亀山の白川小 全校児童43人が田植え 住民ら協力、横一列並び体験』

◎2021(令和3)年4月28日(水)
伊勢新聞HP,28日朝刊北勢に掲載されました。

【43人全員が横一列に並び田植えする児童ら=亀山市小川町地内で】

【亀山】三重県の亀山市立白川小学校(小林ゆかり校長)の全校児童43人は27日、同市小川町の浅野正さん(65)所有の水田約20アールを借り、地域住民や保護者ら計12人が手伝い、昔ながらの田植え縄に沿って田植え体験をした。あゆみもちの苗はJA鈴鹿が提供した。

農村地域で児童数の少ない同小学校は、市内11小学校のうち、平成17年4月から唯一「小規模特認校制度」を実施し、現在43人のうち13人が、同小校区外から通学している。

体験は、米作りを通じて働く喜びや労働の尊さを学ぶ目的で毎年実施している。浅野さんから、「4本程度の苗を3本の指で田植え縄の赤い印に沿って軽く植えて」と説明を受けた後、全員が横一列に並び、「水が冷たい」「足が抜けない」など言いながら苗を植えた。

今年4月から赴任した小林校長は「このような体験は地域の皆さんの協力あってのこと。感謝しています」と見守っていた。

移動販売車で高齢者に食材! ~亀山・白川地区、古市商店が巡回~<伊勢新聞>

◎2021(令和3)年1月15日(金)
昨日1/14(木)古市商店様白川地区移動販売の模様を伊勢新聞社様に取材いただきました。
本日1/15付け伊勢新聞朝刊に掲載されました。

1/14(木)白川地区移動販売を取材!


Warning: opendir(/home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/cache/db/singletables//a61): Failed to open directory: No such file or directory in /home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133

Warning: opendir(/home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/cache/db/singletables//b45): Failed to open directory: No such file or directory in /home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133

Warning: opendir(/home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/cache/db/singletables//10a): Failed to open directory: No such file or directory in /home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133

Warning: opendir(/home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/cache/db/singletables//00d/a76): Failed to open directory: No such file or directory in /home/xsshirakawa/xsshirakawa.xsrv.jp/public_html/kameyama-mie/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133
◎2021(令和3)年1月14日(木)
1/14(木)白川地区移動販売を伊勢新聞社様に取材いただきました。
伊勢新聞社様ありがとうございました。
『高齢者生活支援』の一環として導入、2017(平成29)年12月7日(木)からスタートさせ、早くも 4年目を迎えます。定着しました。
お世話頂いているのは鈴鹿市の古市商店様です。とても親切に接して頂いています。いつもありがとうございます。
地区9地点の高齢者の方々約30名の方々にご利用いただいています。
利用者は65歳から95歳くらいまでの高齢者の方々です。
ご利用の方々からは、『毎週木曜日を楽しみにしている』とのお声を頂いております。「なぜ?」とお聞きすると『買い物のついでに井戸端会議ができる』。買い物の後、2時間くらいお話しすることもあるとか。
まち協事務局として当初の狙いとして、移動販売を導入することにより
①販売時間に場所までシルバーカートを押しながら歩いて行く。
②買い物ができる楽しみ。
③支払い時金勘定をする意識。
④買い物に来たお友だち同志でおしゃべりできる楽しみ。
などなど、一挙両得ならず4得も・・・。狙いが叶いました。
地区の皆さん、これからもご利用宜しくお願いします。

12/18(金)12/17(木)の炭窯開きの様子が伊勢新聞に!

◎2020(令和2)年12月18日(金)
昨日、12月17日(木)の白川小学校炭焼き窯にて
炭開きの様子が18日付け伊勢新聞朝刊に掲載されました。

(下記クリック)
伊勢新聞HPにも
亀山・白川小 児童ら炭焼き体験 カシと竹、来月販売 三重 – 伊勢新聞 (isenp.co.jp)