8/12(月)白川地区夏祭り開催!

◎2023(令和6)年8月12日(月)
本日、白川地区夏祭りが今年も開催されました。
コロナ禍で令和2年度から4年度までの3年間自粛、昨年新型コロナウイルス感染症が2類から5類に移行され、after コロナとして盛大に実施されました。今年も昨年同様大いに盛り上がりました。

17時模擬店開店、18時からは佐野会長の開祭宣言に始まり盆踊り(亀山音頭、亀山小唄、炭坑節、石水渓音頭の4曲)。
盆踊りは上白木在住の丹羽先生にご指導いただき、皆さん踊りの輪の中で大人も子供もとても楽しそうに活き活きと踊っていました。先の4曲を2回ずつで休憩を挟んで2セット繰り返しました
地区住民、三世代にわたり、場が一つになりました。
また、長田県議、下野県議、深水市議さん方も駆けつけてくださり、踊りの輪の中に入って一緒に踊っていただきました。
また、UCALバンドの伊藤さん、植田さんのお二人にも演奏を披露していただきました。老若男女約150名が集い、久しぶりに賑わいました。

今年は工業団地のキンレイ様にもご参加いただき、プレゼントもいただきました。誠にありがとうございました。
お陰様で模擬店(味噌焼うどん、焼きそば、ドリンク、フランクフルト、かき氷および婦人会のフルーツゼリー等)はほぼ完売。
子ども会・PTA合同の射的、おもちゃ販売も子どもたちにとても好評でした。



20時会長の閉祭宣言!この後、運営委委員全員で片付けを行いました。ご協力いただいた皆さん、誠にありがとうございました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
来年もご参加よろしくお願いいたします。

(ご案内)令和6年度亀山市地域担い手研修!

◎2024(令和6)年8月3日(土)
亀山市より今年度「地域担い手研修」募集案内です。
参加ご希望の方は白川地区まちづくり協議会事務局までご連絡ください。

7/16(火)白川小学校校門前の道路樹木伐採!

◎2024(令和6)年7月16日(火)
本日、16日(火)運動場草取り実施の予定でしたが、運動場に水たまりができていたので、延期することになりました。

延期予定日は下記の通りです。
・1回目;7月23日(火)8:00~
・2回目、7月26日(金)8:00~
関係者の皆さん、よろしくお願いします。

北コミから小学校校門までの道路両側の樹木が生い茂ってきましたので9月ごろに伐採する予定の話し合いを行いました。
とりあえず、本日のこぎりで切れる程度の太さの樹木を伐採しました。随分、見通しが良くなりました。ありがとうございました。


北コミから校門までの大きな樹木の伐採は9月ごろに予定します。

7/12(金)夏祭り企画会議開催!

◎2024(令和6)年7月12日(金)
本日19:00より北コミュニティセンターにて、関係者11名が8月12日(月)に実施される夏祭りの実施計画を検討しました。昨年度の反省を踏まえて、今年の夏祭り成功に向けて、建設的に話し合いました。ご協力ありがとうございました。
皆さん、お疲れさまでした。

7/10(水)そば栽培準備委員会開催!

◎2024(令和6)年7月10日(水)
本日10:00から北コミュニティセンターにて、関係者8名で今年度のそば栽培についての検討会を行いました。昨年度とは異なる状況として、員弁のそば工房での製麺が不可能になったことで、昨年度のようにはいかなくなりました。
結論としては、作付け面積を縮小し、児童観察用としてそば栽培をすることを主体に実施することにしました。
ご参加いただいた関係者の皆さん、お疲れ様でした。

(ご案内)市広報アンケート依頼!

◎2024(令和6)年7月8日(月)
市広報よりアンケート依頼が来ております。
下記URLよりお答えください。よろしくお願いします。

(以下、市からのメッセージ)
現在、広報に関するアンケート調査を行なっています。
3分くらいでできますので、ぜひご意見お聞かせいただけると幸いです。

ご回答期限;7月31日まで

https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2024061800032/

7/4(木)第2回コミュニティスクール(CS)会議!

◎2024(令和6)年7月4日(木)
本日9:00より、白川小学校にて令和6年度第2回学校運営協議会(CS)会議が開催されました。
西川校長先生、廣森会長の挨拶のあと、委員の方々全員で40名の児童の授業参観。続いて、事項書に従い協議が行われました。
白川小学校ホームページにも掲載されています。
事項書はこちらから


ご参加いただいた委員の皆様、お疲れさまでした。
次回、令和6年度第3回CS会議の開催日時
・日時;10月31日(木)19:00~
・場所;白川北コミュニティセンター

6/15(土)親子ふれあいバーベキュー大会開催!

◎2024(令和6)年6月15日(土)
白川小学校フリー参観土曜授業および親子ふれあいバーベキュー大会がありました。
授業と並行してバーベキューの準備を分担して行いました。
参観授業終了後12時15分より、体育館にて校長先生、市青少年育成指導委員のあいさつの後、児童と保護者、先生方および地域の方々約130名が参加し、親子ふれあいバーベキュー大会が盛大に開催されました。皆さんで美味しくいただきました。
市青少年育成指導委員三谷久夫さんをはじめ、児童、PTA保護者、子供会および婦人会の方々が役割分担して、BBQを全員で楽しみました。おにぎり、焼き肉、焼きそば、野草のてんぷら、ウインナー等々盛りだくさんで、とても美味しくいただきました。
ご参加いただいた皆さん、早朝よりお手伝い頂き、誠にありがとうございました。
地域活性化および三世代交流の場ともなりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

<授業の模様>


<バーベキューの模様>

6/11(火)婦人会、焼肉のタレづくり!

◎2024(令和6)年6月11日(火)
本日午前中コミュニティセンター調理室にて白川婦人会の方たちが『焼肉のタレ』を作りました。
婦人会の方々8名で手分けして材料(玉ねぎ、リンゴ、夏ミカン、ニンニクおよびショウガ)をみじん切りにし、しょうゆ、酒、みりん、三温糖と共に大釜に投入。
約1時間煮込み冷やして完成!