◎2024(令和6)年12月23日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は11名(4名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会
①この1年振り返り
②明星祭について
③社協より、マスク&ティシュペーパーを頂きました。
3、お年寄り宅訪問
①キッチンペーパーをお配りしました。
★次回開催 …令和7年2月24日(月)10:00~ 北コミ
避難訓練も実施する予定です。
◎2024(令和6)年12月23日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は11名(4名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会
①この1年振り返り
②明星祭について
③社協より、マスク&ティシュペーパーを頂きました。
3、お年寄り宅訪問
①キッチンペーパーをお配りしました。
◎2024(令和6)年12月10日(火)
本日白木地区下白木公民館で亀山市中央公民館主催の高齢者教室が開催されました。
本日の内容は鍵盤ハーモニカ&クラリネット鑑賞会でした。
参加者は6名でした。
白木地区;12/10(火)下白木公民館
アンザンブル華音(恒岡佳代さん、松本久美さん)による鍵盤ハーモニカ・ピアノ・クラリネット鑑賞会でした。
異邦人、埴生の宿は先生型の弾きあたり、もみじは参加者6名全員で輪唱しました。
「もしもし亀よ」お口の体操として歌い、「見上げてごらん夜の星」をクラリネット、ピアノで演奏「東京ブギウギ」を皆がマラカス、鈴を鳴らして、曲に合わせて歌いました。
「高原列車は行く」、「津軽海峡冬景色」そして「函館の人」を歌詞に合わせてスカーフを動かしながら歌いました。
最後は「きよしこの夜」を全員で、トーンチャイムを両手に持って締めくくりました。
とても素敵な演奏に参加者は穏やかな気分を味わうことができました。
ご参加された皆さんお疲れさまでした。
◎2024(令和6)年10月28日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は13名(2名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会
①前回ご案内の社協主催研修会参加の感想
②白川地区敬老会お疲れ様でした。 社協Facebookにも
③社協より・・・ちょこボラ養成講座案内、社会資源のしおり
◎2024(令和6)年6月25日(火)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。社協より楳谷会長、市職員、社協職員5名にご参加いただきました。
1,福祉委員会(事項書はこちらから)
本日の出席者は13名(2名欠席)でした。
①今年新任福祉委員2名に委嘱状授与(楳谷会長より)
②市および社協職員より、地域福祉計画および活動について説明がありました。
③訪問の説明
<ご案内>地域福祉シンポジウム開催
白川地区からは福祉委員代表2名が参加します。
(下記案内は社協ホームページより)
誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして
~亀山版「重層的支援体制整備事業」を通して考える~
豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんによる基調講演をはじめ、
市が令和4年度から取り組んでいる地域福祉力向上重層的支援体制整備事業の実績や状況を
お知らせする機会として、市と社会福祉協議会とが共催でシンポジウムを開催します。
ぜひ、ご参加ください!
とき 令和6年7月5日(金)開演13:30(開場13:00)
ところ 亀山市文化会館中央コミュニティセンター(亀山市東御幸町63番地)
内容
第1部 基調講演 13:40~14:30
「断らない相談支援から社会とのつながりをつくる参加支援」
■講演者 社会福祉法人豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏
第2部 トークセッション 14:40~16:00
『誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして』
~亀山版「重層的支援体制整備事業」を通して考える~
■ファシリテーター 佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授 長友 薫輝 氏
■パネリスト 豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏
NPO法人えん 代表理事 小林 弘樹 氏
亀山市 市長 櫻井 義之
亀山市教育委員会 教育長 中原 博
亀山市社会福祉協議会 会長 楳谷 英一