「CS会議」カテゴリーアーカイブ
12/10(木)CS会議開催!
10/6(火)CS会議開催!
7/9(木)令和2年度 第2回CS会議開催!
5/14(木)令和2年度 第1回CS会議開催!
◎2020(令和2)年5月14日(木)
今晩、19:00より、今年度最初のCS会議が開催されました。
第1回コミュニティスクール会議
新型コロナ感染症防止のため、3密に配慮し、実施しました。
<記>
1.日 時 令和2年5月14日(木)19:00~20:00
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
1.はじめに(校長先生)
2.コミュニティスクール新会長あいさつ
3.新メンバー紹介
4.協議事項
① 子どもの様子について
② 令和2年度学校経営の改革方針 行動計画
③ 特認校制度について
④ 今後の活動について
・年間計画について
・起業体験推進事業について(炭焼きを中心に)
⑤ その他
5.次回開催
◇令和2年7月9日(木)19:00~20:30 北コミュニティセンター
2/20(木)第5回CS会議開催される
◎2020(令和2)年2月20日(木)
今晩、19:00より、今年度最後のCS会議が開催されました。
第5回コミュニティスクール会議
1.はじめに(校長先生)
2.コミュニティスクール会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(パワーポイントにて説明)
②今後の活動について
・03月19日(木)卒業証書授与式
③特認校制度について
④令和2年度学校運営協議会について
・会長、会員の選出
⑤見守りジャンバー配布および対応について
⑥来期CS会議日程計画・・・写真下参照
5.次回開催
◇令和2年5月14日(木)19:00~20:30
北コミュニティセンター
12/12(木) 第4回CS会議開催
◎2019(令和元)年12月12日(木)
第4回白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が
12/12(木)19:00より当地区コミュニティセンターにて開催されました。
挨拶(校長先生、CS会長)のあいさつに引き続き、
下記議題について協議されました。
◇協議事項
①子どもの様子について(パワーポイントにて校長先生より説明)
②今後の活動について
・01月16日(木)第2回学校運営協議会委員研修会
・01月18日(土)餅つき集会
・02月02日(日)明星祭
・03月19日(木)卒業式
③特認校制度について
④第2回学校運営協議会委員研修会出席希望者確認
⑤スズメバチの件
4.次回開催
◆次回開催
・令和2年2月20日(木)19:00~20:30 北コミュニティセンター
10/10(木) 第3回CS会議開催
7/26(金)第3回運営委員会開催
今年度第3回運営委員会が開催されました。
会長あいさつの後、下記議題について検討されました。
1.小学校からの連絡事項・・・「蕎麦種まき依頼」
2.夏祭りについて
・浅野正環境安全部部長より説明
3.敬老会(9/15(日)実施予定)についてサロン型式で話し合い
・事務局より全体説明(PPT)
①テーマ;『敬老会に楽しく参加してもらうには』
②各部4部テーブルに分かれて着席
③各自付箋にテーマに対するアイデアをかき出し、模造紙に分類
④各部発表
⑤次回8/30までに主担当の健康福祉部上記アイデアをまとめる
4.事務局連絡
①来年度高齢者生活支援・介護予防事業来年度実施(案)
②今後予定(まち協、CS関連)<下記URLを参照>
https://freecalend.com/open/mem72920
http://www.kameyama-mie.jp/kblog/shirakawa/files/2019/07/d0378e9e3562cb96a4f95f93be2a2a63.pdf
① 運営会議・・・令和元年8月30日(金)19:00~
※開催のご案内は致しませんのでよろしくお願いいたします。
※65歳~70歳の方、終了後お時間をください。お願いします。
6/28(金)第2回運営委員会開催
今年度第2回運営会議が開催されました。
会長あいさつの後、下記議題について検討されました。
①運動会(体育文化部より)
②一斉清掃奉仕(事務局より)…白川神社入り口の法面危険個所確認~対応処置
③地区会議「親子ふれあいBBQ大会」(地区会議担当より)
④小学校から連絡事項(・運動会会計報告・メール登録)
⑤事務局より
・倉庫の件・・・5/11組み立て設置完了
・子育て支援事業
・高齢者支援事業
・提案事項
(1)今後の会議のあり方を検討⇒7月度、サロン形式で合意形成型会議形式に!
(2)今年度のそばづくりの件~検討 例えば、
(案1)ソバ粉を購入し、対応する
(案2)ソバ麺を購入し、対応する など⇒種まき実施トライアル
(開催は毎月月末の金曜日です)