1/18(土)パソコン教室開催!

◎2025(令和7)年1月18日(土)
本日パソコン教室を開催しました。
今年度の42回目、参加者は3名でした。
本日は先週実施のワードでチラシ作成の復習を行いました。
①ワードでテキストボックスを複数作る方法
②テキストボックスを整列する方法
③飾り枠をネットからコピペする方法(著作権に注意)
④グループ化し、コピペする方法
⑤全体のバランス(文字の配置、大きさ等)を調整し、見栄えをよくする方法  等を学びました。

1/11(土)パソコン教室開催!

◎2025(令和7)年1月11日(土)
本日パソコン教室を開催しました。
今年度の41回目、参加者は4名でした。
本日はワードでチラシ作成を行いました
①ワードでテキストボックスを複数作る方法
②テキストボックスを整列する方法
③飾り枠をネットからコピペする方法(著作権に注意)
④全体のバランス(文字の配置、大きさ等)を調整し、見栄えをよくする方法  等を学びました。

1/4(土)パソコン教室開催!

◎2025(令和7)年1月4(土)
本日パソコン教室を開催しました。
今年度の40回目、参加者は2名でした。
本日は
①市制施行20周年ビデオ視聴
②亀山市の公式ライン加入方法について
③亀山市広報
④ワードのワードアート(文字装飾)について
⑤お一人の老人クラブ資料校正
を学びました。


新しい年令和7年が始まりました。
皆さん、この一年頑張りました。
高齢化に伴い、億劫さからパソコン、スマホのような電子応用機器に親しむ時間が少なくなりがちですが、今年も引き続きよろしくお願いします。
白川地区の高齢者の皆さん、電子応用機器に触れながら、楽しく学んでみませんか。
新しい方々も大歓迎です。ご一緒に楽しみましょう!

 

12/28(土)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年12月28(土)
本日パソコン教室を開催しました。
今年度の39回目、参加者は3名でした。
本日は
①(前回の復習)自分のパソコンからエクセルデータをUSBにコピーする方法
②(前回の復習)USBに保存したエクセルデーターをパソコンに取り込む方法
③ワードで作成した資料の体裁を整える方法
④エクセル表をワードに張り付ける方法
⑤エクセル表でリスト表を作成し、フィルターをかける方法
を学びました。

令和6年が間もなく終わり、新しい年令和7年が始まります。
皆さん、この一年頑張りました。
高齢化に伴い、億劫さからパソコン、スマホのような電子応用機器に親しむ時間が少なくなりがちですが、来年も引き続きよろしくお願いします。
白川地区の高齢者の皆さん、電子応用機器に触れながら、楽しく学んでみませんか。
新しい方々も大歓迎です。ご一緒に楽しみましょう!

12/18(水)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年12月18日(水)
12/21(土)の予定を変更して本日パソコン教室を開催しました。
今年度の38回目、参加者は3名でした。
本日は
①自分のパソコンからエクセルデータをUSBにコピーする方法
②USBに保存したエクセルデーターをパソコンに取り込む方法

③エクセルデーターを開いて、A4サイズに印刷する方法
を学びました。
最後に生徒さんのワードを皆さんで確認しました。

12/14(土)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年12月14日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の37回目、参加者は2名でした。
本日は
①ワード、エクセルで印刷プレビューを見ながら、バランスよく印刷する技を学びました。
②まちづくり協議会ホームページの見方。
③前回の復習として、電子メールに書類を添付して送信する方法

12/7(土)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年12月7日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の36回目、参加者は3名でした。
本日は先週に引き続きメール(Gメール)を使ってファイルを添付し、送信する手順&方法を復習しました。
①エクセルやワードファイルを作成する。
②次にGメールを開いて、相手のアドレスを入力し、文章を記入し、ファイルを添付して送信しました。
(LINE間では直接文章等のファイルは添付できないので、メールで文章を添付する方法を学びました)
なお、スマホではメールに添付された文章を開いてからLINEに送る方法もあります。

11/30(土)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年11月30日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の35回目、参加者は4名でした。
本日はメール(Gメール)を使ってファイルを添付し、送信する手順&方法を学びました。
①エクセルやワードファイルを作成する。
②次にGメールを開いて、相手のアドレスを入力し、文章を記入し、ファイルを添付して送信しました。
(LINE間では直接文章等のファイルは添付できないので、メールで文章を添付する方法を学びました)
なお、スマホではメールに添付された文章を開いてからLINEに送る方法もあります。

11/23(土)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年11月23日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の34回目、参加者は2名でした。
本日は質問を受けました。
①ワードで表の作成時、表の中で文字を枠の左右上下中央揃える方法など
②エクセルで家計簿作成時、リスト表を作成しプルダウンする方法

11/16(土)パソコン教室開催!

◎2024(令和6)年11月16日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の33回目、参加者は4名でした。
本日は質問を受けました。
①エクセルおよびワードで表の作成時、表を一部削除したり、罫線を入れたり消したりする方法
②ワードで写真を挿入、不必要部分を削除する方法
③エクセルで作表し、ウィンドウ枠を固定する方法