2/13(土)小川地区『出前文化講座』開催!

◎2021(令和3)年2月17日(水)
先週の土曜日小川生活改善センターで出前文化講座(中央公民館主催)が開催されました。『二胡とピアノ演奏でした。地区の高齢者20余名が参加しました。
二胡とピアノ演奏に皆さん心癒されたようでした。
同時に今年度閉校式もあり、生涯学習課課長さんよりご挨拶を頂きました。

白川小学校『白川炭っ子隊』いよいよ発動!

◎2021(令和3)年2月15日(月)
白川小学校学校運営協議会で小学校、地域一体となり炭焼き窯事業を展開。
5,6年生の児童が中心となり、「総合的な学習の時間」の中で「キャリア教育」の一環として「商品化」することになりました。
本日、児童たちが商品を置いていただき、販売するために地区の郵便局、農協ほか3か所にお願いに伺いました。

2/15(月)白川地区婦人会が「ビーズ手芸」に挑戦!

◎2021(令和3)年2月15日(月)
本日午前中、白川地区婦人会が「ビーズ手芸」講座を開催しました。
吉澤先生指導のもと、婦人会メンバーの方々10名がネックレスづくりに取り組みました。

Charcoal grill Challenge!

◎2021(令和3)年2月12日(火)
白川小学校学校運営協議会の事業の一環として、白川小学校5、6年生の児童たちが「総合的な学習の時間」の中で炭焼き体験学習を行ってきました。いよいよ集大成です。学校だより「明星」からの抜粋記事(文責:三谷校長先生)を紹介します。

今年度最後の炭焼き窯開き!

◎2021(令和3)年2月4日(木)
本日、学校運営協議会(コミュニティスクール)事業の一環として児童、先生並びに関係者含め20余名にて、令和2年度最後の炭を取り出しました。
取り出された炭は先日2回分の炭と合わせて箱詰めされ、商品化、販売されます。
箱詰め仕様は炭の量樫木6㎏および若干量の竹炭で構成され、児童が作成した説明書が同梱されています。
ご希望の方は白川小学校(電話;0595-82-3007)までお問合せ願います。
※受付は2月15日(月)からです。

<ご案内>2/18(木)令和2年度 第5回CS会議開催!

◎2021(令和3)年2月3日(水)
令和2年度第5回CS会議を開催します。
コロナ禍の中、3密に配慮し、実施しますので、
委員の方々のご出席をよろしくお願いします。
・日時;令和3年2月18日(木)19:00~
・場所;白川地区北コミュニティセンター
・次回開催は5月13日(木)