◎2024(令和6)年10月24日(木)
本日11時より白木町の工業団地、株式会社よしみね様の工場開所式に地区代表として出席させていただきました。
県からは野呂副知事様、市からは山本副市長様および設計、施工会社様の関係者様に加え、従業員の方々が参列。地域代表白川地区からは3自治会長(栗田、三谷、浅野)、まち協佐野会長、浅野顧問および事務局6名が参列させていただきました。
安全祈願(神事、玉串奉奠)のあと、大濱孝司取締役社長のご挨拶。続いて、野呂副知事、山本副市長(櫻井市長代読)の祝辞、その後設計、施工会社からの謝辞にて厳かに執り行われました。
開所式終了後、新しい工場を竹原設計部長に案内していただきました。ご案内いただき誠にありがとうございました。
この会社は創業87年、地球環境にやさしいボイラー製造を行っています。最後に亀山取締役中部事業所長にご挨拶させていただきました。お招きいただきありがとうございました。
「地域まちづくり」カテゴリーアーカイブ
10/22(火)今年度炭焼き事業(2回目)!
10/20(日)下白木自治会防災訓練に参加!
◎2024(令和6)年10月20日(日)
本日10時より下白木公民館にて下白木自治会(三谷自治会長)が防災訓練を行いました。参加者は50余名が参加しました。
自治会長から安否確認のための黄色い旗の掲揚状況(88%)報告に続き、市の防災安全課の小田さんより防災、地震発生時の自らの行動、心得等についての講演および長田県議による活動報告がありました。
小田さんの講演では過去直近発生した地震災害(能登半島地震、熊本地震、東日本大震災、阪神淡路大震災)合わせ、最悪の事態を引き起こさないための避難の考え方シミュレーションビデオを視聴。
地区の皆さん、災害に対し各自の備えを見直し、自分の命は自分で守りましょう!
次に、長田県議より活動報告(南海トラフ地震臨時情報、コロナ情報、太陽光発電施設設置、リニア、熊出没情報、道路整備等)がありました。住民の方から人口減少の歯止め策の一環として調査依頼がありました。
10/10(木)炭焼き事業始動!
◎2024(令和6)年10月10日(木)
今年度の炭焼き事業が開始されました。
本日9時より原木の切り出しを地域の有志5名で行いました。場所は安坂山町の山林でした。
軽トラック1杯分の原木を切り出してきました。
帰りに別場所(小川町)の確認も行いました。
次回は炭窯周辺の草刈りおよび窯の点検を行う予定です。
白川小学校HPにも掲載
『亀山市市制施行20周年おめでとう』のビデオ撮影!
敬老会出席者のアンケート結果
9/22(日)『敬老会』開催されました!
◎2024(令和6)年9月22日(日)
本日、地区敬老会が盛大に開催されました。75 歳以上の高齢者の方々46名をお招きし、佐野重雄まち協会長の挨拶にて式典が始まり、続いて、ご来賓の櫻井義之市長様をはじめ、楳谷英一社会福祉協議会会長様、森美和子市議会議長様、中原博教育長様、長田隆尚県議会議員様、古市大値野登駐在所様および白川小学校校長西川浩様計 8 名より、心温まるご祝辞を頂きました。どうも有難うございました。
続いて、記念品の贈呈があり、招待者を代表して白木町にお住いの明石賢一様による謝辞の後、ご来賓にはご退場頂きました。続いて、三重県交通安全協会アドバイザー吉田眞寿美様による「見て・聞いて・覚えて交通安全」の講演、亀山地区安全協会村澤様、野登駐在所古市様より、交通安全、防犯(詐欺)に関する実技指導、注意点などのお話がありました。次に、演芸へと進み、安全の里職員尾矢様と子ども会、コラボによるソーラン節節の踊りでふれあい、招待者の方々も一緒に健康体操等でお年寄りと子どもが一体となりました! 次に、市制施行 20 周年ビデオ撮影があり、演芸の最後は UCAL 様による演奏を全員で聞きました。
その後、昼食や歓談の後、アンケートにご協力いただき、和やかなうちに閉会となりました。
今年度は新たな企画を取り入れました。招待者の顔写真を撮影、児童に似顔絵を描いてもらい、来年の 2 月開催される明星祭で披露する予定です。是非、明星祭にもお越しください。この企画は「心と心でつながる、しらかわ三世代交流活性化推進事業」と称し、亀山市活性化交付金を取得、地域行事に多世代が一層交流できる機会を創出することにより、地域行事の充実及び地域活性化を図ることを目的とします。また、市制施行 20 周年ビデオ撮影も行いました。
いつまでもお元気でお過ごしいただきたいとスタッフ一同願っております。来年も是非、お元気な姿でのご参加をお待ちしております。
前日より、準備頂きました民生委員、福祉委員、自治会長、およびまち協スタッフの皆さま、誠にありがとうございました。尚、対象者全員(159 名)欠席された方々も含め対象者全員に記念品として「緑茶のティーバック」をお贈りいたしました。
下部写真にてスライドショーでお楽しみください。