10/19(土)白川地区長寿フェスティバルを開催!

◎2024(令和6)年10月19日(土)
本日10時より白川小学校体育館にて、白川地区老人クラブ主催の『第27回白川地区長寿フェスティバル』が開催されました。
白木、小川両町の白川地区老人クラブの方々34名が集いました。
ご来賓に亀山市老人クラブ連合会(亀老連)渡邉会長をお迎えし、お言葉を頂きました。今年能登地方を襲った地震および豪雨災害を例に挙げられ、「お互い身近な方々での見守り、支えあいが大切」と強調されました。また、まち協佐野重雄会長からは「このフェスティバルと先日の敬老会を毎年元気に続けていこう」とお話いただきました。ご来賓の退席後、プログラムに従い進行されました。
参加者全員でラジオ体操、各種ゲームを元気に楽しみました。

その後、昼食を摂り、片づけをして散会となりました。
皆さん、健康寿命を保ったお元気な方ばかりでした。
いつまでもお元気にお過ごしください。
来年も元気でご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。




11/4(土)白川地区長寿フェスティバルを開催!

◎2023(令和5)年11月4日(土)
本日10時より白川小学校体育館にて、白川地区老人クラブ主催の『白川地区長寿フェスティバル』が4年ぶりに行われました。
ご来賓に亀山市老人クラブ連合会(亀老連)渡邉会長、白川3自治会長および白川小学校平野校長先生をお招きし、プログラムに従い進行されました。
ご来賓のご挨拶、続いて、参加者全員でラジオ体操、各種ゲームを元気に楽しみました。
白木、小川両町の白川地区老人クラブの方々30名余りの方々が集いました。その後、昼食を摂り、片づけをして散会となりました。
皆さん、健康寿命を保ったお元気な方ばかりでした。いつまでもお元気にお過ごしください。


10/21(土)白川地区長寿フェスティバル事前打合せ!

◎2023(令和5)年10月21日(土)
本日白川地区老人会の代表者7名が参加し、11/4(土)に開催される長寿フェスティバルの事前打ち合わせがありました。
当日のプログラム内容やゲーム内容(具体的にゲームツール準備、実演のもと)検討されました。
お疲れ様でした。