6/13(火)婦人会、焼肉のタレづくり!

◎2023(令和5)年6月13日(火)
本日婦人会の方々8名が早朝よりコミュニティセンター調理室にて『焼肉のタレ』を作りました。
手分けして材料(玉ねぎ、リンゴ、夏ミカン、ニンニクおよびショウガ)をみじん切りにし、しょうゆ、酒、みりん、三温糖と共に大釜に投入。
約1時間煮込んだ後、冷やして完成!

6/3(土)一斉清掃を実施!

◎2023(令和5)年6月3日(土)
昨日は台風の影響で太平洋側では線状降水帯が発生し各地に被害をもたらしましたが、台風一過の本日、白川地区まちづくり協議会主催の地区一斉清掃奉仕を行いました。
今年度も各団体(婦人会、老人クラブ、愛好会および子ども会)およびまち協運営委員の方々、総勢約100名で行われました。
白川地区内の通学路、公民館、神社の除草、清掃。コミュニティセンターおよび小学校体育館の清掃を行いました。
とてもきれいになりました。ご参加頂いた皆さんありがとうございました。


<昨日6/2の道路冠水の様子>

5/27(土)白川小学校・地区合同運動会を開催!

◎2023(令和5)年5月27日(土)
本日好天に恵まれ、令和元年以来4年振りに白川小学校・白川地区運動会が小学校運動場にて、約200名が来場、盛大に開催されました。
櫻井市長並びに中原教育長様をはじめ、多くのご来賓の方々が応援に駆けつけてくださいました。また、小学校全児童42名とPTA父兄他、地区の老人クラブ、愛好会および婦人会の皆さん老若男女が集い、25種目に赤組、白組に分かれて、皆さん元気よく競い合いました。
結果は熱戦の末、赤組が優勝、地区対抗戦では男女共に白木チームがそれぞれ優勝しました。
ご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした。


4年ぶりの開催でしたが、皆さん久しぶりに良い汗を流しました。
関係者の皆さん、朝早くからの準備、終了後の後片付けにご協力頂き、誠に有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
プログラム
白川小学校ホームページにも掲載されています。

6/15(水)婦人会、焼肉のタレづくり!

◎2022(令和4)年6月15日(水)
本日午後コミュニティセンター調理室にて『焼肉のタレ』を作りました。
婦人会の方々8名で手分けして材料(玉ねぎ、リンゴ、夏ミカン、ニンニクおよびショウガ)をみじん切りにし、しょうゆ、酒、みりん、三温糖と共に大釜に投入。
約1時間煮込んだ後、冷やしたら完成!

6/4(土)一斉清掃を実施!

◎2022(令和4)年6月4日(土)
本日、白川地区まちづくり協議会主催の地区一斉清掃奉仕を実施しました。
昨年度は一部の団体が新型コロナウィルス感染症拡大防止のため自粛いた
しましたが、今年度は各種(婦人会、老人クラブ、愛好会および子ども会)団体
およびまち協運営委委員の方々、総勢約120名で行われました。
各団体の方々のご協力を得て、白川地区内の通学路、公民館、神社の除草、清掃。
コミュニティセンターおよび小学校体育館の清掃を行いました。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。

5/6(金)令和4年度第8回総会を開催!

◎2022(令和4)年56日(金)
本日、コロナ対策を十分に取り、令和4年度総会が開催されました。
1 日時  令和4年年5月6日(金曜日)19時から20時
2 場所  白川小学校体育館
3 総会構成員数  34名
4 出席者数  33名(含む委任状2名)
5 議案
・第一号議案「令和3年度事業報告」
・第二号議案「令和3年度収支決算報告」
・第三号議案「令和4年度事業計画(案)」
・第四号議案「令和4年度予算(案)」
・第五号議案「令和4年度組織(案)」


6 結果
全ての議案が全会一致で承認されました。
議事録はこちらから
ご参加頂いた委員の皆様、お疲れ様でした。
今年1年、コロナに負けることなく活き活き活動して参りましょう!

7 新会長あいさつ

白川地区の皆様、日頃よりまちづくり協議会活動へのご理解とご協力を賜り、深く感謝を申し上げます。
昨年・1 昨年度と引き続き新型コロナウィルス感染症に翻弄され、ほとんどの行事が二年に渡り自粛を余儀なくされました。コロナ感染対策を講じながら開催できました昨年度の行事・事業につきましては、まちづくり協議会だよりに掲載いたしました。
今年度も、コロナ感染が続くと思われますが、引き続き、自治会等団体のご協力を得ながら、恒例行事、「移動販売」「高齢者宅訪問」等の高齢者生活支援・介護予防事業および子育て支援などの福祉事業の推進。更に今年度まちづくり計画書に新たに掲載しました「白川版 SDGs の基盤づくり」を加え、皆様が住み慣れた土地で安心して暮らすことができる地域を目指し、活動してまいります。
今年度も「自分たちの住む地域を自分たちで創りあげる」ための地域課題は何か?を考え、『こんな地域したいな』!を皆で話し合い、まちづくり計画書に従って、環境美化、防災防犯、福祉および体育文化活動を実施することが白川まちづくり協議会の役割だと思っております。
令和4年5月6日(金)  廣森 祐一

6/12(土)婦人会、焼肉のタレづくり!

◎2021(令和3)年6月12日(土)
本日午後コミュニティセンター調理室にて『焼肉のタレ』を作りました。
婦人会の方々8名で手分けして材料(玉ねぎ、リンゴ、夏ミカン、ニンニクおよびショウガ)をみじん切りにし、しょうゆ、酒、みりん、三温糖と共に大釜に投入。
約1時間煮込み冷やして完成!

6/5(土)一斉清掃奉仕を実施!

◎2021(令和3)年6月5日(土)
本日、白川地区まちづくり協議会主催の地区一斉清掃奉仕を実施しました。
一部の団体が新型コロナウィルス感染症拡大防止のため自粛いたしましたが、
総勢約90名、各団体の方々のご協力を得て、地区内の通学路の除草、
公民館、コミュニティセンターの清掃および小学校体育館の清掃を
実施しました。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。