◎2025(令和7)年2月24日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は12名(3名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会
①この1年振り返り~活動報告と令和7年度へ
②みなさんへのお礼
3、お年寄り宅訪問
①トイレットペーパーをお配りしました。
★次回開催 …令和7年4月28日(月)10:00~ 北コミ
避難訓練も実施する予定です。
◎2024(令和6)年12月23日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は11名(4名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会
①この1年振り返り
②明星祭について
③社協より、マスク&ティシュペーパーを頂きました。
3、お年寄り宅訪問
①キッチンペーパーをお配りしました。
◎2024(令和6)年12月10日(火)
本日白木地区下白木公民館で亀山市中央公民館主催の高齢者教室が開催されました。
本日の内容は鍵盤ハーモニカ&クラリネット鑑賞会でした。
参加者は6名でした。
白木地区;12/10(火)下白木公民館
アンザンブル華音(恒岡佳代さん、松本久美さん)による鍵盤ハーモニカ・ピアノ・クラリネット鑑賞会でした。
異邦人、埴生の宿は先生型の弾きあたり、もみじは参加者6名全員で輪唱しました。
「もしもし亀よ」お口の体操として歌い、「見上げてごらん夜の星」をクラリネット、ピアノで演奏「東京ブギウギ」を皆がマラカス、鈴を鳴らして、曲に合わせて歌いました。
「高原列車は行く」、「津軽海峡冬景色」そして「函館の人」を歌詞に合わせてスカーフを動かしながら歌いました。
最後は「きよしこの夜」を全員で、トーンチャイムを両手に持って締めくくりました。
とても素敵な演奏に参加者は穏やかな気分を味わうことができました。
ご参加された皆さんお疲れさまでした。