◎2025(令和7)年3月29日(土)
本日今年度最後のパソコン教室を開催しました。
今年度の52回目、参加者は4名でした。
令和6年度最後のパソコン教室でした。
先週に引き続き、家計簿の作り方について勉強しました。
1年間作成用のひな形を皆さんに提供しました。
4月からレシートを見ながら、記入をお願いします。
皆さん少しづつですが、確実に上達しています。
やはり、「習うより、慣れろ」です。
令和7年度も頑張りましょう!
「白川地区まちづくり協議会」カテゴリーアーカイブ
3/28(金)第10回運営委員会開催!
◎2025(令和7)年3月28日(金)
委員の方々には日頃よりまち協運営にご協力誠にありがとうございます。
本日19:00から令和6年度最後、10回目の運営委員会を開催しました。
運営委員の方々、この1年誠にありがとうございました。
出席者29名でした。
事項書はこちらからご覧ください。
本日の協議事項 は
(1)来年度(令和7年度)議案書について
3/26(水)「亀山紅茶研究会」開催!
3/25(火)白川小学校修了式!
3/22(土)パソコン教室開催!
3/19(水)白川小学校卒業証書授与式に参加!
3/17(月)亀山紅茶研究会が春の研修ツアー!
◎2025(令和7)年3月17日(月)
紅茶研究会のメンバー8名が研修ツアーに出かけました。
研修コースは関の道の駅集合で美杉から名張、そして上野でした。
当初予定していた白山町にあるログハウスのティールーム「もふもふ」がお休みの為、テレビで紹介されたシニアのデパート、道の駅に立ち寄りました。
次に美杉の和紅茶の横谷製茶、次に、2分咲きの薄墨桜を見学!
そして、名張の隠れがティールームでランチ、美味しいケーキで紅茶タイムを満喫しました。
途中、道を間違うハプニング有りましたが、名張のドンキで世界の名品ティーカップの店を見学し、伊賀上野の老舗のお茶屋でお抹茶をいただき、伊賀の天神さんを横目に老舗の酒屋へ。そして帰路につきました。
気分は久しぶりの懐かし修学旅行のようでした。
ご参加いただいたメンバーの皆様、お疲れ様でした。