◎2025(令和7)年2月24日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は12名(3名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会
①この1年振り返り~活動報告と令和7年度へ
②みなさんへのお礼
3、お年寄り宅訪問
①トイレットペーパーをお配りしました。
★次回開催 …令和7年4月28日(月)10:00~ 北コミ
避難訓練も実施する予定です。
◎2025(令和7)年2月21日(金)
本日、紅茶研究会の中川榮美子先生以下メンバーの方々計11名が地域への感謝の気持ちを表す意味で白川小学校児童1,6年生8名および先生方3名をお招きし、紅茶パーティーを開催していただきました。
紅茶研究会の方々が日頃研究している独自の紅茶の入れ方を子どもたちに教えました。
ティーパックの紅茶の入れ方を全員で行いました。
カップに予め熱湯を注ぎ、ティーパックをゆっくり入れて、皿で蓋をして、3分待ちます。3分後蓋を取ると、紅茶の茶色が底に沈み、上部は透明になりました。
ゆっくりとティーパックをのの字に3回程回しながらゆっくりと引き上げます。
更に研究会メンバーの方々が牛乳パックで作成したバスケットにお菓子を入れて、児童たちにプレゼントしました。
児童たちはとても大喜びでした。
紅茶研究会の皆さん、ありがとうございました。
◎2025(令和7)年1月24日(金)
委員の方々には日頃よりまち協運営にご協力誠にありがとうございます。
本日19:00から令和6年度8回目の運営委員会を開催しました。
出席者31名でした。
事項書はこちらからご覧ください。
本日の協議事項 は
(1)2/2(日)開催される明星祭について
① 前回運営委員会意見交換結果
② 企画詳細説明(担当部長さん)
(2)駅伝大会について(担当部長さん)
(3)来年度(令和7年度)議案書について
(4)その他ご報告等ある方はお願いします。
(5)市からの要請~地域担い手研修(地域のみらいづくりアカデミー)2回目動画視聴
等でした。
◎まち協だより2月1日号 発行