9/9(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年9月9日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の24回目でした。
参加者は4名でした。
タッチタイピングの練習
本日は基本操作、タッチタイピング練習を行いました。
キーボード操作が両手ですが、指の動作が人差し指だけになっています。出来るだけ全指をつかってタイピングできるようになりましょう。
②各人のやりたい事をそれぞれ対応しました。
③各自、亀山市の「アプリdeウエルネス推進事業」、アプリをインストール、登録を行いました。


次回開催は9月16日(土)13:00~です。

9/2(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年9月2日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の23回目でした。
参加者は3名でした。
①ワード、エクセルの使い分け
どちらのソフトでも文字、作表、画像挿入は可能です。
各自得手のあるソフトで作ることが可能ですが、基本的には
文字中心はワードで、計算中心はエクセルが良いでしょう。
②タッチタイピングの練習
キーボード操作が両手ですが、指の動作が人差し指に。
来週はタッチタイピング練習を行いと考えています。
次回開催は9月9日(土)13:00~です。

8/26(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年8月26日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の22回目でした。
参加者は4名でした。
①基本的な操作、ファイルをUSBに保存する等の方法
②データーベースをもとにピポットテーブル機能
来週からは各自目的を持った対応を行いたいと考えています。

次回開催は9月2日(土)13:00~です。

8/19(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年8月19日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の21回目でした。
参加者は3名でした。
1,本日も各自やりたい事を中心に対応いたしました。
2,お一人の方がマックブックを購入、ウイルスバスターの
インストールを動画で確認しました。


次回開催は8月26日(土)13:00~です。

8/12(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年8月12日(土)
本日夏祭りの為、一度は中止を予定しておりましたが、強い要望がありましたので午前中9時より11時までパソコン教室を実施しました。
今年度の20回目でした。
参加者は3名でした。
本日は急遽開催となりましたので、各自やりたい事を中心に対応いたしました。
次回開催は8月19日(土)13:00~です。

8/5(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年8月5日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の19回目でした。
参加者は3名でした。
パソコン講座の書籍を参考に前回宿題のデータインプットしたデータベースを使用予定でしたが、急遽1名欠席になりましたので、次回持越しとしました。
本日は遊び心でネット旅行をしながら、風景などの気に入った写真をワードなどに取り込む方法を学びました
来週は夏祭りと重なるため中止にいたします。
次回開催は8月19日(土)13:00~です。

7/29(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年7月29日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の18回目でした。
参加者は4名でした。
パソコン講座の書籍を参考に対応。
本日は前回と同様にデータベースの作成の続き、データインプットは宿題です。
および基本的な操作ですが、デスクトップ上にファイルが散在している方がみえますのでファイルを新しくフォルダを作成し整理方法を学びました。

7/15(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年7月15日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の16回目でした。
参加者は4名でした。
先週まで、エクセル、ワードおよびパワーポイントで文章入力、写真挿入、作表、計算など様々な対応をして参りましたが、やはり、スキルに個人差があり、なかなかスムーズに進まないことを感じていました。
そこで、今回からしばらくの間、ある書籍を導入し、参加者のスキルを同じくできるようなアプローチ方法にすることにしました(講師談)。

7/8(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年7月8日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の15回目でした。
参加者は4名でした。
本日はエクセルを中心に行いました。しばらくの間はワードから離れて、エクセル表計算、関数を学びます。
皆さん、よろしくお願いします。
講師から提供されたサンプル表に=$A$1などの「$」を入れ、別のセルにコピーした時に設定したセルの位置を動かせないような式を学び作表しました。