7/9(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年7月9日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年7月9日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の15回目でした。 参加者は1名でした。 ①ワードの演習問題(文章の揃え方、行間および前回の作表(挿入、結合、削除)、表の色塗りなどのおさらい)をしました。
7/2(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年7月2日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年7月2日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の14回目でした。 参加者は1名でした。 ①ワードの演習問題(ドロップキャップ、作表(挿入、結合、削除)、表の色塗りなど)をしました。
6/25(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年6月25日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年6月25日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の13回目でした。 参加者は3名でした。 ①老人クラブ行事予定表(エクセルで表形式に作成) ②チラシ作成(ワードで、印刷し、全体のバランス修正) ③家計簿作成(エクセルでいくつかの関数を使用して作成)
6/18(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年6月18日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年6月18日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の12回目でした。 参加者は3名でした。 ①老人クラブ会報の作成(作文の行の調整方法、テキストの連続コピー”ctrl+D”方法) ②ワードでチラシ作成 ③エクセルで家計簿(日付と曜日関数設定、科目リスト作成し、プルダウン設定) を学びました。
6/11(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年6月11日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年6月11日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の11回目でした。 参加者は2名でした。 ①老人クラブ次月号の作成および写真の挿入方法、トリミング方法 ②ネットからイラストをワードに張り付ける方法 を学びました。
6/4(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年6月4日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年6月4日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の10回目でした。 参加者は2名でした。 ①老人クラブ次月号の作成およびファイルの保存方法 ②ファイルの整理およびエクセルを使って家計簿の作成の仕方を学びました。 次回は関数を使っての対応を学びます。
5/28(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年5月28日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年5月28日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の9回目でした。 参加者は2名でした。 ①エクセルを使って老人クラブの年間実施事項の整理表作成しました。 自らの備忘録として必要です。5W1Hを整理しておくと役立ちます。 ②ファイルの整理の仕方を学びました。
5/21(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年5月21日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年5月21日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の8回目でした。 参加者は1名でした。 エクセルを使って老人クラブの年間実施事項の整理表作成を開始しました。 自らの備忘録として必要です。 5W1Hを整理しておくと役立ちます。
5/14(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年5月14日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年5月14日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の7回目でした。 参加者は2名でした。 1名の方には老人クラブの会報6月号を完成させました。 他1名の方が完成した会報を作ってみたいということで作成着手。 その他ZOOMのやり方、スマホの画像を撮ってラインに転送する方法などを学びました。 皆さん、今後も頑張ってください。 次回は5月21日(土)に開催しすので、よろしくお願いします。
5/7(土)パソコン教室開催! 投稿日時: 2022年5月7日 投稿者: srkwcom@zb.ztv.ne.jp ◎2022(令和4)年5月7日(土) 本日パソコン教室の開催日でした。 今年度の6回目でした。 参加者は1名でした。 先週、老人クラブの会報6月号を作成着手したものを継続作成。 ワードを使って、文章を作成したり、イラストを挿入。