8/7(水)出前文化講座開催!

◎2024(令和6)年8月7日(水)
本日、中央公民館主催の出前文化講座「紅茶専科」が関アールグレイにて令和6年度3回目の講座が開催されました。
今回は都合により北コミュニティセンターではなく、関アールグレイで実施されました。
講師は中川榮美子さん。
本日は中川講師をはじめ10名の参加でした。
アイスティーの入れ方と複数の紅茶の水色や風味の違いを試して、最後にカルピスを使った二層になる紅茶を楽しみました、
シフォンケーキとカヌレのお菓子のプレートも味わいました大満足の楽しい時間を過ごすことができてみなさん大喜びでした。


〇次回開催は9月4日(水)です。

(ご案内)令和6年度亀山市地域担い手研修!

◎2024(令和6)年8月3日(土)
亀山市より今年度「地域担い手研修」募集案内です。
参加ご希望の方は白川地区まちづくり協議会事務局までご連絡ください。

7/31(水)「亀山紅茶研究会」開催!

◎2024(令和6)年7月31日(水)
今回はアイスティーなので、氷を沢山使う事もあり中川先生のお店「アールグレイ」(紅茶)での開催となりました。
いろんな紅茶の茶葉の水色の違いを楽しみました。
先生(ケーキ)お手製のケーキセットを、頂きいつもの3倍徳をした気分です。


7/27(土)「かめやま人(びと)キャンパス」に参加!

◎2024(令和6)年7月27日(土)
本日亀山市主催の「かめやま人(びと)キャンパス」で福島さんが2回にわたり亀山市立図書館1 階多目的室でお話しされました。テーマは「子育て支援」についてでした。
福島さんには長年白川地区子育て支援でお世話になっています。
今回は6/22に引き続き、2回目でした。
地区より2名の方にご参加、感想をいただきました。
1,安心して楽しく子育てするには、地域との関わりも大切で、親子の楽しみや喜びに繋がっていくと改めて感じました。
今回は参加者が少なかったのが残念でした。特に小さなお子さんがいる方に参加してもらえると良いのではと感じました。
2,楽しくアイディアを出し合って色々な考えが聞けて、面白かったです。
地域を盛り上げていく中で地域の役割、家庭の役割を学ぶことができ、それぞれの相乗効果でさらに地域が良くなるのだと感じました。


前回1回目は6月22日(土)は4名の方々にご参加いただき同様に感想を頂いています。
1,いろいろな視点から考えさせられるお話でしたが、対象年齢が未就学児かな〜っていう感じがしました!
2,普段、特に意識せずに子供と接していたけれど、子供に安心感を与えてあげる事、子供の意思を尊重してあげることに少し気をつけて接してみようと思います。
3,安心感を与えることが大事であることに気づかされました。目線の話もあり、子どもの背丈に合わせて話をすることが大事だなと感じました。
4,楽しんで子育てすることが子どもにとっても良いことだと教えてもらいました。
ありがとうございました。
子育て支援事業として、こちらにも掲載していますので、ご覧ください。

(ご案内)市広報アンケート依頼!

◎2024(令和6)年7月8日(月)
市広報よりアンケート依頼が来ております。
下記URLよりお答えください。よろしくお願いします。

(以下、市からのメッセージ)
現在、広報に関するアンケート調査を行なっています。
3分くらいでできますので、ぜひご意見お聞かせいただけると幸いです。

ご回答期限;7月31日まで

https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2024061800032/

7/7(日)第20回亀山市消防操法大会!

◎2024(令和6)年7月7日(日)
令和6年度「第20回亀山市消防操法大会」が亀山消防署北東分署で実施されまた。市内12分団総勢約250人が日頃の訓練の成果を競い合い、第五分団(野登地区)が優勝しました。
我が第6分団は?

pdfでご覧ください。

7/5(金)市、社協共催の地域福祉シンポジウムを開催!

◎2024(令和6)年7月5日(金)
本日、13:30より文化会館中央コミュニティセンターにて市と社会福祉協議会とが共催で地域福祉シンポジウムが開催されました。
白川地区からは福祉委員代表2名が参加しました。お疲れさまでした。
参加された方の感想です。
「今年の4月から、孤立に対して政策が施行されてたこと。
シンポジウムに参加して、
新しい情報をいただき、将来、困っているから、助けてと言える。言ったら どこかにタライ回しされるのでなく、重層的に支援してもらえる窓口にと導いてもらえる亀山になるかな?なるといいなと思いました。」

「10年以上前のことになる。高齢者保護の過程で、ひきこもり状態の子と高齢の親の問題に出会った。今でいう8050問題だ。子は経済的にも親に依存し、サービスによる親への支援を拒否した。子が支援の鍵になるが、当時は両方を包括支援できる制度や仕組みがなかった。
 今回の基調講演の一つ「断らない相談支援」では、さまざまな制度の狭間にある課題に対し「一人も取りこぼさない」実践的な取り組みが紹介された。さらに、「社会とのつながりをつくる参加支援」では、すべての人に居場所を作るとともに、支えられた人が支えられる側になれるような仕組みづくりが示された。
さらに重要なこととして、「窓口の体制ができてもその窓口にたどりつけない。そこをつなげるのが地域の人の力」と、正に会場で熱心に耳を傾ける地域の支援者の存在だ。
 本市においても、制度・分野ごとの【縦割り】や【支え手・受け手】という関係を超えて、地域住民や多様な主体が参画した重層的支援体制の整備が図られ、「つながるシート」を活用した支援が開始されている。
 住む人に優しい地域にするためには、地域の誰かが発するSOSを、地域の誰もが気づき自分の課題として捉えられること。知ることによって優しさが生まれ、結果として自分にもつながってくるそんな地域づくりが求められている。」

内容としては、
第1部は基調講演「断らない相談支援から社会とのつながりをつくる参加支援」
■講演者 社会福祉法人豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏

第2部はトークセッション『誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして』
~亀山版「重層的支援体制整備事業」を通して考える~
■ファシリテーター 佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授 長友 薫輝 氏
でした。

7/5(金)介護予防教室開催!

◎2024(令和6)年7月5日(金)
本日、リングリングリング プレミアムDayRinRin主催の介護予防教室が午前10時より北コミュニティセンターで開催されました。
前回6/6(木)に続き、2回目でした。
コグニサイズ、認知機能の向上と運動機能の向上を目指し個人やグループで頭と身体使う様々な課題に取り組みました。
皆さんとても楽しそうでした。
今回2回目は15名の方の参加がありました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

7/3(水)出前文化講座開催!

◎2024(令和6)年7月3日(水)
本日、中央公民館主催の出前文化講座「紅茶専科」が白川地区コミュニティセンターにて令和6年度2回目の講座が開催されました。
講師は中川榮美子さん。
6月から11月の第1水曜日10:00~12:00北コミュニティセンターで1回/月開催されます。
本日は中川講師をはじめ11名の参加でした。


〇次回開催は8月7日(水)です。

6/26(水)「亀山紅茶研究会」開催!

◎2024(令和6)年6月26日(水)
本日、白川地区北コミュニティセンターにて7回目の『亀山紅茶研究会』が開催されました。
この研究会は前年度年6回の中央公民館主催の出前文化講座「紅茶専科」から発展して新たに発足されました。
本研究会の代表者は松浦さん、総勢10名の方々が中川榮美子さんご指導のもといろいろな種類の紅茶の入れ方を研究されるそうです。
本日は「レモンバームTea」を作りました。
参加者は8名および講師の中川榮美子さんの計9名でした。
白川地区にお住いの方でご興味のある方は白川地区北コミュニティセンター事務局までお問い合わせください(電話82-7131)。
今後ともよろしくお願いいたします。


次回開催は7月31日(水)10時~12時の開催です。