◎2020(令和2)年11月27日(金)
本日午後7時より、第7回まち協運営委員会が開催されました。
事項書
1、会長挨拶
2、連絡事項
〇小学校より
・炭焼き事業 他等
〇事務局より
①今年度高齢者生活支援・介護予防事業(大人の健康塾)
・今年度8回目(11/17)は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自粛、中止。
・9回目(12/15)は主催からの連絡待ち
②今年度子育て支援事業…令和2年度はすべて自粛→「With コロナ」で再度企画検討要す
③11/1(日)そば刈を実施、11/7(土)そばの脱穀実施
④11/18(水)炭焼き材料手配・・・山へ材料切り出し
⑤今月、今後の行事
・1/16もちつき集会…小学校単独で実施
・2/7明星祭…自粛方向
・2/14駅伝…実施の見込み
〇協議(提案)事項
①今月収穫したそばの使途(案)…脱穀後実のまま保存することにしました。
②令和3年度行事(with コロナ対応)について…まち協ガイドライン ① ②
・亀山市コロナガイドライン(新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房))
・三重県指針および三重県コロナ感染状況
③今後の行事等 新企画考案アイデア募集…12/8(火)19:00~サロン形式で実施
④令和3年度組織の検討
⑤夏祭り雪洞
⑥サロン勉強会(釘山先生Facebook)
⑦地域担い手研修会…まち協として自粛
⑧三重とこわか国体ポロシャツの斡旋
★次回開催 …令和3年1月15日(金)19:00~ 北コミ <3密配慮し、実施>
<(ご注意)月末ではありません>[slideshow_deploy id=’8287′]
************【注意徹底事項】 With コロナ対応**********
①会議等、3密を避けること。
②開催時には検温、アルコール消毒、マスク着用、机・椅子のアルコール除菌をすること。