(お願い)「アプリdeウェルネス推進事業」登録!

◎2023(令和5)年9月19日(火)
9/4(金)「アプリdeウェルネス推進事業」をご案内いたしましたが、現時点登録者数は僅か19名です。
白川地区まちづくり協議会では「アプリdeウェルネス推進事業」を応援、推進しています。
スマートフォンをお持ちの方は是非ご参加ください。
広報かめやま(9/1号)と共に「亀山市 アプリdeウェルネス推進事業」のチラシが全戸に配布されております。登録方法が掲載されていますので、登録をお願いします。
登録方法、アプリをインストール方法や使い方等ご不明の方は弊地区まち協(☎82-7131)事務局が対応させて頂きますので、ご遠慮なくお申しつけください。

詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2020052000030/
かめやま健康マイレージが生まれ変わりました!
市は、健康寿命の延伸に向け、従来、紙媒体を用いて行っていた「かめやま健康マイレージ」事業を、より幅広い世代の人が参加しやすいものにするため、スマートフォンアプリ「健康マイレージ」を活用して市民の健康活動を推進する「アプリdeウェルネス推進事業」へリニューアルし、9月1日から運用を開始します。

9/17(日)ソフトバレー練習開始!

◎2023(令和5)年9月17日(日)
10/29(日)にスポーツ大会(ソフトバレーとグランドゴルフ)が開催されます。
本番に向け、今晩より毎週日曜日19:00から小学校体育館にて練習が始まりました。
今晩は7チーム中4チーム(大人25名、子ども5名)が練習に汗を流しました。

9/16(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年9月16日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の25回目でした。
参加者は3名でした。
①先週宿題のタッチタイピングの練習
富士通さんのhttps://azby.fmworld.net/usage/lesson/keyboard/typing/
を利用し行いました。

②各人のやりたい事をそれぞれ対応しました。
③各自、亀山市の「アプリdeウエルネス推進事業」、アプリをインストール、再度登録と状況確認を行いました。


次回開催は敬老会準備のため、9月23日(土)9:00~です。

9/15(金)白川小学校全校稲刈り!

◎2023(令和5)年9月15日(金)
本日好天のもと白川小学校学校田において、もち米田の全校稲刈りがありました。
児童44名とその父兄、先生方および学校運営協議会(CS)、まち協関係者、総勢70名が参加しました。
児童達は安全なカマの使い方、刈り方を学んだ後、田んぼに入り、稲刈りを体験。米栽培農家が年々少なくなる中、児童達は貴重な体験をしました。
終わった後に児童達に感想を聞くと、「楽しかった、面白かった」また刈り取り中にヤモリやカエルを見つけてははしゃいでいました。
ご協力頂いた皆様ありがとうございました。

<変更>スポーツ大会ソフトバレーチーム増!

◎2023(令和5)年9月15日(金)
ソフトバレーが1チーム参加が増えました。変更内容は下記をご覧ください。

先日9日(土)19:00より、代表者会議を行い、詳細が決定。
今年は2種目を企画していますので、ご期待ください。
・日時;9月29日(日)8:00~(含む準備)
・場所;白川小学校運動場と体育館
・種目;ソフトバレーとグランドゴルフ
・各内容;下記クリックしてご覧ください)
①ソフトバレー(試合スケジュール対戦表
②グランドゴルフ(企画書

9/12(火)そば栽培~観察2(開花)!

◎2023(令和5)年9月12日(火)
先週8/22(火)にそばの種まきを行い3週間が経ちました。
すくすくと成長し、開花しています。

(ご案内)9/29(日)スポーツ大会開催(続報)!

◎2023(令和5)年9月11日(月)
先日9日(土)19:00より、代表者会議を行い、詳細が決定。
今年は2種目を企画していますので、ご期待ください。
・日時;9月29日(日)8:00~(含む準備)
・場所;白川小学校運動場と体育館
・種目;ソフトバレーとグランドゴルフ
・各内容;下記クリックしてご覧ください
①ソフトバレー(試合スケジュール対戦表
②グランドゴルフ(企画書

9/9(土)パソコン教室開催!

◎2023(令和5)年9月9日(土)
本日パソコン教室の開催日でした。
今年度の24回目でした。
参加者は4名でした。
タッチタイピングの練習
本日は基本操作、タッチタイピング練習を行いました。
キーボード操作が両手ですが、指の動作が人差し指だけになっています。出来るだけ全指をつかってタイピングできるようになりましょう。
②各人のやりたい事をそれぞれ対応しました。
③各自、亀山市の「アプリdeウエルネス推進事業」、アプリをインストール、登録を行いました。


次回開催は9月16日(土)13:00~です。

9/6(水)出前文化講座開催!

◎2023(令和5)年9月6日(水)
本日、中央公民館主催の出前文化講座「紅茶専科」が白川地区コミュニティセンターにて開催されました。
令和5年度の第4回目でした。
午前中は初級コース、午後は上級コースで講師は中川榮美子さん。
<初級コース>
ブレンドティ(ミントティ)(ハーブティ)
身近にあるハーブやミントを組み合わせて美味しさを味わいました。カモミールにミントやレモングラスやスギナなどブレンドしました。改めてハーブティの良さがわかりました。カモミールは糖尿病予防に良いそうです。
<上級コース>
ハーブの香りを確かめ、ブレンドしました。
午前中の初級コースのブレンドも参考にしながら、お湯ではなくて紅茶を注いで淹れ、本格的なハーブティとなりました。
個性的なのを好む方はローズマリーをお楽しみください。