◎2025(令和7)年7月10日(木)
本日1限目に3,4年生児童が花壇への定植を行いました。
(事務局からのお詫び)
地域の方々(老人クラブ)に実施連絡するべきところ忘れてしまいました。
定植は小学校児童と先生のみで実施していただきました。
今後はこのようなことがないように努めますので、よろしくお願いいたします。
◎2025(令和7)年7月3日(木)
本日白川小学校にて、令和7年度第2回学校運営協議会(CS)会議が開催されました。
CS委員12名(含む事務局13名3名欠席)が参加し、事項書に従って行われました。
本日のメインは中川桃子さんをお招きし、2部構成で行われました。
第1部は中川さんが講師となり、4年生を対象にユニバーサルデザイン(UD)について授業が行われました。
第2部はCS委員との懇談会となりました。
読売新聞の取材のもと、懇談会では委員からの質問に対し、中川さんがそれに答えるという形式で行われました。
彼女が答える姿勢はとても建設的でかつ前向きでした。
『不自由ではあるが不幸では無い』の言葉は印象的でした。
失明後の彼女の生き方にとても感動を覚えました。
僅か2時間足らずの中川さんとの交流でしたがとても有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。