◎2024(令和6)年9月7日(土)
本日10時より福祉健康部代表5名による敬老会事前打合せを行いました。
事務局が準備した内容に従って、21日(土)の準備作業および22日当日本番の役割等についてでした。
ご参加いただいた福祉健康部代表の皆さんありがとうございました。
「福祉健康部」カテゴリーアーカイブ
8/26(月)令和6年度第3回福祉委員会開催・高齢者宅訪問!
7/30(火)福祉健康部夏祭り打合せ!
7/5(金)市、社協共催の地域福祉シンポジウムを開催!
◎2024(令和6)年7月5日(金)
本日、13:30より文化会館中央コミュニティセンターにて市と社会福祉協議会とが共催で地域福祉シンポジウムが開催されました。
白川地区からは福祉委員代表2名が参加しました。お疲れさまでした。
参加された方の感想です。
「今年の4月から、孤立に対して政策が施行されてたこと。
シンポジウムに参加して、新しい情報をいただき、将来、困っているから、助けてと言える。言ったら どこかにタライ回しされるのでなく、重層的に支援してもらえる窓口にと導いてもらえる亀山になるかな?なるといいなと思いました。」
「10年以上前のことになる。高齢者保護の過程で、ひきこもり状態の子と高齢の親の問題に出会った。今でいう8050問題だ。子は経済的にも親に依存し、サービスによる親への支援を拒否した。子が支援の鍵になるが、当時は両方を包括支援できる制度や仕組みがなかった。
今回の基調講演の一つ「断らない相談支援」では、さまざまな制度の狭間にある課題に対し「一人も取りこぼさない」実践的な取り組みが紹介された。さらに、「社会とのつながりをつくる参加支援」では、すべての人に居場所を作るとともに、支えられた人が支えられる側になれるような仕組みづくりが示された。
さらに重要なこととして、「窓口の体制ができてもその窓口にたどりつけない。そこをつなげるのが地域の人の力」と、正に会場で熱心に耳を傾ける地域の支援者の存在だ。
本市においても、制度・分野ごとの【縦割り】や【支え手・受け手】という関係を超えて、地域住民や多様な主体が参画した重層的支援体制の整備が図られ、「つながるシート」を活用した支援が開始されている。
住む人に優しい地域にするためには、地域の誰かが発するSOSを、地域の誰もが気づき自分の課題として捉えられること。知ることによって優しさが生まれ、結果として自分にもつながってくるそんな地域づくりが求められている。」
内容としては、
第1部は基調講演「断らない相談支援から社会とのつながりをつくる参加支援」
■講演者 社会福祉法人豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏
第2部はトークセッション『誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして』
~亀山版「重層的支援体制整備事業」を通して考える~
■ファシリテーター 佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授 長友 薫輝 氏
でした。
6/25(火)令和6年度第2回福祉委員会開催・高齢者宅訪問!
◎2024(令和6)年6月25日(火)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。社協より楳谷会長、市職員、社協職員5名にご参加いただきました。
1,福祉委員会(事項書はこちらから)
本日の出席者は13名(2名欠席)でした。
①今年新任福祉委員2名に委嘱状授与(楳谷会長より)
②市および社協職員より、地域福祉計画および活動について説明がありました。
③訪問の説明
2,福祉委員、民生委員による75歳以上のおひとりお二人暮らし宅訪問…(35軒、45名)の実施。今回は3,4年生児童と共に訪問しました。
皆さん、いつまでもお元気で!!
◎第3回福祉委員会の開催予定
・日時;8月26日(月)10:00~
・場所;白川地区北コミュニティセンター
<ご案内>地域福祉シンポジウム開催
白川地区からは福祉委員代表2名が参加します。
(下記案内は社協ホームページより)
誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして
~亀山版「重層的支援体制整備事業」を通して考える~
豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんによる基調講演をはじめ、
市が令和4年度から取り組んでいる地域福祉力向上重層的支援体制整備事業の実績や状況を
お知らせする機会として、市と社会福祉協議会とが共催でシンポジウムを開催します。
ぜひ、ご参加ください!
とき 令和6年7月5日(金)開演13:30(開場13:00)
ところ 亀山市文化会館中央コミュニティセンター(亀山市東御幸町63番地)
内容
第1部 基調講演 13:40~14:30
「断らない相談支援から社会とのつながりをつくる参加支援」
■講演者 社会福祉法人豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏
第2部 トークセッション 14:40~16:00
『誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして』
~亀山版「重層的支援体制整備事業」を通して考える~
■ファシリテーター 佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授 長友 薫輝 氏
■パネリスト 豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏
NPO法人えん 代表理事 小林 弘樹 氏
亀山市 市長 櫻井 義之
亀山市教育委員会 教育長 中原 博
亀山市社会福祉協議会 会長 楳谷 英一
4/29(月)令和6年度第1回福祉委員会開催・高齢者宅訪問!
◎2024(令和6)年4月29日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
1,福祉委員会(事項書はこちらから)
福祉委員は今年度10名中2名の方が交代となりました。
本日の出席者は13名でした。
①福祉委員および民生委員・児童委員および主任児童委員の紹介
②福祉委員の仕事の内容説明
③6月度に社協より委嘱状授与の案内
2,福祉委員、民生委員による75歳以上のおひとりお二人暮らし宅訪問…(35軒、45名)の実施。
皆さん、いつまでもお元気で!!
◎第2回福祉委員会の開催
・日時;6月25日(火)10:00~
・場所;白川地区北コミュニティセンター
2/26(月)令和5年度第6回福祉委員会開催・高齢者宅訪問
◎2024(令和6)年2月26日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
1,福祉委員会
本日の参加は福祉委員9名(内10名)、民生委員は3名(内3名)でした。事項書に従い、開催されました。
事項書はこちらから
なお、お二人の看護学生より、「フレイル予防について」のお話を頂きました。(使用した資料1と2)<番号をクリックするとご覧いただけます)
会議終了後には地震を想定した避難訓練を行いました。
2,福祉委員、民生委員による75歳以上のおひとりお二人暮らし宅訪問…(35軒、46名)の実施。
皆さん、いつまでもお元気で!!
令和5年度の福祉活動が終了しました。
福祉委員。民生委員の皆様、お疲れさまでした。
令和6年度の活動につきましてもよろしくお願いいたします。
◎次回令和6年度第1回福祉委員会の開催
・日時;4月29日(月)10:00~
・場所;白川地区北コミュニティセンター
三重県立看護大学学生研修事前打ち合わせ!
2/16(金)社協主催認知症サポーター養成講座に参加!
◎2024(令和6)年2月16日(金)
本日、社協主催の「認知症サポーター養成講座」に地区の福祉委員さんが参加いたしました。
(社協Facebookより)