1/19(日)令和6年度職員勉強会(3回目)実施!

◎2025(令和7)年1月19日(日)
本日9:00~11:00までの2時間職員4名による勉強会を北コミュニティセンターで行いました。
3回目は下記の内容で実施しました。
(今年度の勉強会は5回予定しています)
1,基本協定書
2,仕様書
3,モニタリング評価(R5年度確認)

次回4回目開催は2月16日(日)9:00~  北コミュニティセンター

1/18(土)パソコン教室開催!

◎2025(令和7)年1月18日(土)
本日パソコン教室を開催しました。
今年度の42回目、参加者は3名でした。
本日は先週実施のワードでチラシ作成の復習を行いました。
①ワードでテキストボックスを複数作る方法
②テキストボックスを整列する方法
③飾り枠をネットからコピペする方法(著作権に注意)
④グループ化し、コピペする方法
⑤全体のバランス(文字の配置、大きさ等)を調整し、見栄えをよくする方法  等を学びました。

1/18(土)白川小学校にて『もちつき集会』開催!

◎2025(令和7)年1月18日(土)
本日、白川小学校主催のもちつき集会が開催されました。
主旨は『日頃お世話になっている地域の方々への感謝!』
開会式で児童代表からCS会長に感謝状が渡されました。
それに対してCS会長の廣森祐一さんよりご挨拶を頂きました。
地域の方々、児童、保護者および先生方が楽しくお餅を蒸し、つき、皆さんでいただきました。大変美味でした。
地域を代表してお礼申し上げます。ありがとうございました。


引き続き、高学年は三谷久夫さん指導による木工教室が開催されました。

(ご案内)2/9(日)第71回亀山市駅伝競走大会開催!

◎2025(令和7)年1月18日(土)
今年も白川地区から出場します。
地域の皆さん、沿道でのたくさんの応援よろしくお願いします。
ekiden_kameyama202502(クリックしてご覧ください)

コース等詳細は下記よりご覧ください。
市の駅伝大会の募集案内です。(クリックしてご覧ください)

(ご案内)2/2(日)明星祭開祭!

◎2025(令和7)年1月18日(土)
白川地区の皆さん、2/2(日)の明星祭開催のご連絡です。
まち協だよりにも掲載いたしましたが、多くの方にご来場いただきますよう運営委員一同願っております。
入場の際は体育館なので、上履きご持参でよろしくお願いいたします。

1/16(土)白川小学校「炭っ子隊」始動!

◎2025(令和7)年1月16日(木)
本日昼休みに6年生児童が白川郵便局とJA鈴鹿亀山支店(白川)にて、18日(土)から始まる「白川の炭」の販売に向け、ポスター掲示と見本品の展示を依頼しました。
パッケージングが急ピッチで進められています。

販売することで商売のノウハウを勉強します。
白川小学校ホームページにも掲載されています。

(ご案内)今年も白川地区に移動販売「古市商店様」巡回!

◎2025(令和7)年1月15日(水)
白川地区の皆様!
今年も移動販売を古市商店さんに頑張って頂いております。
どうぞご利用よろしくお願い申し上げます。

1/14(火)白川小学校児童が炭の箱詰めを開始!

◎2025(令和7)1月14日(火)
本日白川小学校5,6年生が昨年10月から4回炭焼きを行いました。詳しくは下記をクリックしてご覧ください。
令和6年度の炭焼き事業
体育倉庫に保管してあった4回分の炭の箱詰めを開始しました。
詳しくは白川小学校ホームページに記載されています。
下記をクリックしてご覧ください。
白川小学校炭の箱詰め開始

1/13(月)福祉健康部代表、明星祭事前打合せ!

◎2025(令和7)年1月13日(月)
本日健康福祉部代表5名が明星祭でのそば模擬店開催の事前打ち合わせを行いました。
提供する数量150食、それに伴う必要な物の購入計画を立て、手配を開始しました。

(ご案内)2/9(日)開催の駅伝、白川選手決定!

◎2025(令和7)年1月13日(月)
来る2月9日(日)に開催される第71回亀山市駅伝競走大会、白川地区まちづくり協議会の企画が完成しました。
12名の方々にエントリーしていただき、試走結果を踏まえて最終選手8名を決定します。担当は体育文化部廣森孝司部長です。
コースは1区から8区迄あり、6区(小川)、7区(白木)は白川地区を走ります。
小川、白木の地域住民の皆様、沿道での応援よろしくお願いします。

回覧もされますので、よろしくお願いします。