2/24(月)令和6年度第6回福祉委員会開催・高齢者宅訪問!

◎2025(令和7)年2月24日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は12名(3名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会   
①この1年振り返り~活動報告と令和7年度へ
②みなさんへのお礼
3、お年寄り宅訪問
①トイレットペーパーをお配りしました。


★次回開催 …令和7年4月28日(月)10:00~ 北コミ
       避難訓練も実施する予定です。

12/23(月)令和6年度第5回福祉委員会開催・高齢者宅訪問!

◎2024(令和6)年12月23日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は11名(4名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会   
①この1年振り返り
②明星祭について
③社協より、マスク&ティシュペーパーを頂きました。
3、お年寄り宅訪問
①キッチンペーパーをお配りしました。


★次回開催 …令和7年2月24日(月)10:00~ 北コミ
       避難訓練も実施する予定です。

10/28(月)令和6年度第4回福祉委員会開催・高齢者宅訪問!

◎2024(令和6)年10月28日(月)
本日10:00より福祉委員会およびおひとりお二人暮らし宅訪問を実施しました。
本日の出席者は13名(2名欠席)でした。
事項書はこちらから
1、会長挨拶
2、福祉委員会   
①前回ご案内の社協主催研修会参加の感想
白川地区敬老会お疲れ様でした。 社協Facebookにも
③社協より・・・ちょこボラ養成講座案内、社会資源のしおり


3、お年寄り宅訪問 (白川小3,4年生児童と共に訪問)


★次回開催 …令和6 年12月 23日(月)10:00~ 北コミ
       避難訓練も実施する予定です。

10/15(火)地域福祉カルテのヒアリング!

◎2024(令和6)年10月15日(火)
本日午前中、社会福祉協議会川原田さん、健康づくりGr.保健師小坂さんおよびまちづくり協働課川戸さんによる毎年更新の「地域カルテ」についてのヒアリングでした。
主に活動における昨年度と変化している点について話し合われました。変更点は下記のとおりです。
①地域交流として工業団地の会社に行事参加していただいたこと
②活性化交付金を頂いて、敬老会を実施し、「招待高齢者の似顔絵」を児童が描き、来年2月実施の明星祭で展示し、より多くの方にご参加いただけるようにしたこと
③その他(健康づくりに関する支援メニュー等)

10/5(土)白川地区敬老会の様子が社協Facebookに!

◎2024(令和6)年10月5日(土)
先日9/22(日)実施の白川地区敬老会の様子が社協Facebookに掲載されていました。
社協地域福祉係の北畑さん、ありがとうございました。
(引用)社会福祉法人 亀山市社会福祉協議会のFacebookより
https://www.facebook.com/kameyama.shakyo
こんにちは、地域福祉係の北畑です。
9/22(日)に白川地区敬老会が開催され、46名の方が参加されました。当日は交通安全講習や安全の里の職員さんや子どもたちとのふれあい、UCALさんのギター演奏があり、交流を楽しまれました。
長寿の秘訣は「大声を出す」「笑う」「指先を動かす」「体を動かす」ことが大切であるということから、皆で早口言葉や指先運動に挑戦しましたが、成功しても失敗しても笑顔になり、自然と声を出して笑ってみえ、和やかな雰囲気でした。
白川地区の高齢化率は41.8%と市内では高い方ですが、みなさんお元気で、一番のご長寿は103歳の女性だそうです。地域で支え合うみなさんの距離が近く感じました。