9/21(木)そば栽培~観察3(花満開)!

◎2023(令和5)年9月21日(木)
先月8/22(火)にそばの種まきを行い、1か月が経ちました。
白川小学校児童が観察しました。
すくすくと成長し、開花し、満開状態です。
収穫は11月1日を予定しています。とても楽しみです。

9/15(金)白川小学校全校稲刈り!

◎2023(令和5)年9月15日(金)
本日好天のもと白川小学校学校田において、もち米田の全校稲刈りがありました。
児童44名とその父兄、先生方および学校運営協議会(CS)、まち協関係者、総勢70名が参加しました。
児童達は安全なカマの使い方、刈り方を学んだ後、田んぼに入り、稲刈りを体験。米栽培農家が年々少なくなる中、児童達は貴重な体験をしました。
終わった後に児童達に感想を聞くと、「楽しかった、面白かった」また刈り取り中にヤモリやカエルを見つけてははしゃいでいました。
ご協力頂いた皆様ありがとうございました。

9/12(火)そば栽培~観察2(開花)!

◎2023(令和5)年9月12日(火)
先週8/22(火)にそばの種まきを行い3週間が経ちました。
すくすくと成長し、開花しています。

9/6(水)自治会連合会による見守り活動!

◎2023(令和5)年9月6日(水)
本日白川小学校児童の登校時、自治会長による見守りがありました。
上白木、下白木および小川自治会長さんに見守られ元気に登校してきました。
自治会長さん、ありがとうございました。

9/5(火)そば栽培~観察!

◎2023(令和5)年9月5日(火)
先週8/22(火)にそばの種まきを行い2週間が経ちました。
すくすくと成長しています。

9/1(金)白川小学校2学期始業式!

◎2013(令和5)年9月1日(金)
本日、児童たちは元気に登校してきました。
校舎に児童たちの元気な声が響き渡り、一か月ぶりに元気な児童たちの姿が帰ってきました。
2学期始業式はオンライン形式で各教室で執り行われました。
・健康観察、夏休み生活の確認
・始業式(校長先生、生活指導の先生からのお話)
・なかよし班4班での交流
その後、引き渡し訓練が行われました。

8/22(火)そば栽培、種まきを実施!

◎2023(令和5)年8月22日(火)
本日、そばの種まきを行いました。
当初の予定は20日(日)でしたが、土壌が柔らかすぎて、畝づくりが前日19日にできなかったので20日午後から畝づくりを行い、本日の種まきとなりました。
児童を含む総勢24名で種まきしました。
開始時雨に降られましたが、5分後には止み、無事に1時間ほどで、蒔くことができました。
ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。

8/20(日)そば栽培、種まき用畝づくり!

◎2023(令和5)年8月20日(日)
本日、白川小学校PTA奉仕作業後そばの種まきのための畝づくりを行いました。
当初の予定は19日(土)でしたが、土壌が柔らかすぎて、畝づくりが本日20日に。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
明後日22日(火)の種まきの準備が整いました。

8/20(日)白川小学校PTA奉仕作業に参加!

◎2023(令和5)年8月20日(日)
本日8:00より、約2時間、白川小学校にてPTAによる奉仕作業がありました。
白川小学校の児童、PTAおよび先生方が参加、まち協からも7名が参加し、校舎の周り、運動場、「自然・笑顔いっぱいひろば」等の草取り、草刈を行いました。
とてもきれいになりました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。